全ての方に設計者の道を。
株式会社ヤスナ設計工房

ABOUT 会社紹介

私達にはその覚悟がある。

私達には一人一人を設計者にする覚悟があります。 多様な価値観を持つからこそ、社会課題を解決することができると考えております。 ・工学知識のない学生には入社前に工学基礎知識を習得してもらう半年間の「ヤスナ塾」※10月~月2回実施 ・全社員に対する、入社後半年間の設計研修「ヤスナ道場」※基礎/応用コース有 ・更に半年間に及ぶ「ヤスナ業務シミュレーション」 ・2年目~5年目における支援制度 入社前後に及び、一人一人に向き合い、時間を掛け、プロの設計者になって頂きます。 理系だから、文系だから、外国人だから、そのだからをネガティブに使うのではなく、 ポジティブに捉え、ヤスナで+αのできる設計者を目指しませんか?

BUSINESS 事業内容

設計会社ですが、設計だけをしている会社ではありません。

社会課題を「設計」を通じて解決する。
プログラム技術の独自開発、 AIベンチャーとの技術業務提携、 中小零細工場のコンサルタント支援、等々 ヤスナは設計だけをしている会社ではありません。 「それ面白そうやな、やってみようや!」を体現している会社です。

WORK 仕事紹介

設計業界のガリバー企業として

揺るぎない覚悟で社会貢献する
産業界は大変革期に突入。 現状維持に満足せず、常に挑戦心を持ち、 圧倒的な技術力で、大変革期に挑もう。 私達にはその力がある。

INTERVIEW インタビュー

R・Tさん/設計職/2年目(キャリア)
ヤスナの魅力は何ですか?
こんな自由な会社ないですよ。。笑 教育制度が充実しているだけでなく、挑戦させてもらえる文化がありますね! 本気になれる会社です。
設計職のやりがいは何ですか?
社会的意義と承認欲求の達成があげられます。 社会的意義とは、私達の設計した製品が社会や産業の基盤となり、人々の暮らしやモノづくりを支えているということを実感できる。 私達がいなければ社会が成り立たないと言っても過言ではないと思って仕事をしています。 承認欲求の達成とは、日本を代表する取引先に対してエンジニアリング提案をしてそれが認められた時。 取引先から「この提案良かったよ」と褒めて頂けるときに成長欲求が増しますね!笑
将来の夢について教えてください。
グローバル拠点の新設に関わることです! 私は海外出身で日本の技術に憧れを持って来日しました。 技術をもっと磨いて、グローバル拠点の新設に関わり、 習得した技術力を持って海外貢献したいと思っています。

BENEFITS 福利厚生

オフィスカジュアル推奨

設計と聞くと堅いイメージありませんか? 私達はオフィスカジュアルを推奨しており、服装から自由度の高い雰囲気を作っています。

女性活躍推進室

女性がより働きやすくなるようにと、社員によって企画運営されている女性活躍推進室があります。 ・女性ならではの体調不良に半日から取得できる特別休暇制度 ・法定基準を上回る、産休/育休制度の完備 等々

集合研修期間中は全部会社負担!

ヤスナ設計工房は新社会人に寄り添います。 ・引越し費用全額負担 ・集合研修期間中、光熱費全額負担 ・集合研修期間中、家賃全額負担 安心して社会人生活をスタートしてください。